NEW

マリエでサクッとランチ

用事ついでに富山駅前のマリエでサクッとランチ。前から気になっていたクラフトビール🍺屋さん。金沢は東山のお店らしく金沢っぽいレパートリーからベーシックなものをチョイス。気軽に飲めて気分転換にはいい感じでした。その後は油そば。コッテリかな?と思...
NEW

富山食材×鎌倉のシェフ

射水市新湊漁港近くのみなとキッチンで、富山食材✕神奈川県鎌倉市のレストラン23(ニジュウサン)の人気シェフによるポップアップレストランが開催。シェフが、富山食材に惚れ込み富山の人たちにも食べてもらいたい!というところからこの話しが始まったそ...
NEW

冬の軽井沢から仰ぎ見た冠雪の浅間山

一瞬で心を奪われる光景がそこにある。澄み切った青空を背景に、真っ白な雪をまとった浅間山がその雄姿を誇らしげに現す。山頂からゆっくりと立ち昇る噴煙は、この火山が今なお生きていることを静かに物語っている。軽井沢の厳冬期の凛とした空気は、驚くほど...
NEW

軽井沢のピザ🍕が衝撃的だった

ベーカリー&レストラン沢村旧軽井沢でのランチ。それはまるで、宝箱を開ける瞬間のようだった。軽井沢の澄んだ景色が心地よいオープン席で、私は「ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢」のピザを待っていた。運ばれてきたのは、想像していたようなオープン...
NEW

福光の青龍のチャーハンと餃子

入店するや否や、店内には芳ばしい香りが漂い、期待が高まる瞬間。さっそく注文したのは、シンプルながらも深い味わいが必要とされる「炒飯」と「餃子」。まず、炒飯が運ばれてきた瞬間、目を引くのはその黄金色の輝き。ひとくち食べると絶妙な火加減で炒めら...
NEW

軽井沢に行ってきた

四半世紀ぶりに訪れた軽井沢は、懐かしさと新しさが見事に調和した街へと進化を遂げていました。25年前に結婚式を挙げた「石の教会」は、今も変わらぬ荘厳な佇まいで森に囲まれ、その静謐な空間に当時の思い出が蘇りました。軽井沢の景観美は、美しい浅間山...
NEW

立山仰ぐ特等席からの富山の街並みは世界遺産レベル

NEW

快晴のイオックスアローザスキー場からも立山連峰が見えて、散居村とのコラボがハンパない

NEW

なんで富山なの?NYタイムズ?

ニューヨーク・タイムズが富山市を「2025年に行くべき52カ所」の一つとして選んだ背景には、日本の地方が持つ多くの魅力が反映されています。自然環境と生活の質地方は豊かな自然環境に囲まれており、清々しい空気や美しい景観を楽しむことができます。...
NEW

アラキのホルモン中華:富山を代表するソウルフードを深掘り

ホルモン中華にトッピングでワカメとネギを追加。
NEW

牛岳温泉スキー場からは立山連峰や富山湾が一望に☀️

NEW

雪を楽しむ。春スキーもいいよ。

スキー⛷️やスノボ🏂を楽しむ。置かれた場所で咲ける喜び。
NEW

妙高の杉の原スキー場は晴天なり☀️

年に一度はスキーを。今年はスノボ🏂でエンジョイ。晴れた日の冬山はサイコーでした。
NEW

東日本大震災の跡をたどる

JR東北本線で北上駅へ。新幹線と並行しているけど3セクではなくJRが運行していました。早朝に3両編成でガラガラの車内は旅情があって羨ましいなぁ。そこからレンタカーで紅葉真っ盛りの遠野を抜けて釜石へ。遠野の紅葉は低山山頂まで落葉樹が赤や黄色に...
NEW

快晴の富山マラソン。街や海を駆け抜ける🏃‍♂️‍➡️

富山マラソンは天気が良いとサイコーです。おもてなしもハンパないし。海外沿いコースは震災でルート変更されてたし、工事もたくさん進行中だったけど、みんな前を向いてるのを感じられました。
NEW

晩秋の立山と見渡す限りの雲海

すごかった。紅葉🍁で快晴☀️はよくあるけど、見渡す限りの雲海☁️はハンパない‼️
NEW

ランニング🏃でウェルビーイング☀️

走ろう!気持ちいい朝だ☀️少しずつ長いこと走れるようになってきた。相変わらずスピードはでないけど、体幹や足腰がついてくるようになってきた。やっぱ継続って大事。
NEW

剱岳のふもと上市でフォトロゲイニング

最近、何だか上市がアツいです。フォトロゲが10回目を迎え400人以上の方が参加🏃‍♂️‍➡️自分の足で街のあちこちを歩いて新たな発見をして、写真撮って感動やウェルビーイングを伝える。これまで、ネットで拾った観光地ばかり行って上市のこと知った...
NEW

新湊曳山祭

新湊曳山祭はイヤサーイヤサーの掛け声。いつもは静かな日本のベニス内川エリアもこの日ばかりは違う顔に。
NEW

剱沢の雪渓と奥剱の五右衛門風呂

初めての奥剱。おそるおそる行ってみたら池の平小屋で五右衛門風呂のおもてなし。疲れも吹き飛びました‼️