NEW 太閤山ランドの池越えジップラインとツリーアスレチックはこども達の人気アクティビティ 新アクティビティの「池越えのジップライン」や「ツリーアスレチック」を見に太閤山ランドへ。子どもたちが真剣な目でチャレンジしてました。他のエリアではファミリーがマイテント立ててまったりしたり、水遊びでびしょぬれになったり。ふわふわドームは鉄板... 2025.04.19 NEW
NEW 富山市まちなかわんこ🐶🐕🦺イベント 富山市まちなかの八人町小学校跡地で、わんこ🐶🐕🦺イベントのハチマルシェ。市役所の人達の仕掛けがいい👍県外からもわんこ繋がりでたくさん来て、まちなかわんこツアーとかオプショナル企画もオモロー👍チンドンコンクールや桜まつりともコラボして、いろ... 2025.04.06 NEW
NEW 富山駅周辺から城址公園まで桜🌸スポットであふれていた 山駅周辺から松川や城址公園まで桜🌸一色で、海外の方も含めて多くの人でごったがえしていました。路面電車や遊覧船が景観にとてもマッチしていてすごい良かった。チンドンコンクールも開催されていて、地元の人は「春を迎えたな〜」と気持ちがたかぶります。 2025.04.05 NEW
NEW カターレ富山がジュビロ磐田に3-1で勝利⚽️ カターレ、ジュビロ磐田に3-1で勝利🏅これでJ2で3位の位置に。お互いのチームが「アグレッシブ」と言って臨んだ試合。スタジアム🏟️では、カターレの方が攻めも守りも選手達の本気度が違うのがリアルで感じられた。これまで辛苦を噛み締めてきたカター... 2025.03.09 NEW
NEW 富山駅にある麺屋つくし🍜 麺屋つくしの味噌ラーメンがクセになる‼️他のラーメン店と比べて際立つのは何でかな?札幌「すみれ」直伝の味: 店主は札幌の名店「すみれ」で10年間修行し、その味を忠実に再現しています。焦がしニンニクや炒めたひき肉を加えた濃厚で香ばしいスープが... 2025.03.08 NEW
NEW 富山の新鮮なカニ🦀と日本のベニス「内川」へ。富山駅から「ぶりかにバス」で40分の風情あるノスタルジックな漁師町へ。 富山駅から「ぶりかにバス」を利用して、射水市の内川エリアを巡る気軽な日帰り旅を楽しんできました。観光客もまばらで静かな漁師町の風情を思いっきり堪能できました。富山駅からぶりかにバスで出発富山駅南口から出発する「ぶりかにバス」は、新湊エリアを... 2025.03.08 NEW
NEW のとじま水族館が来月フルオープン‼️ その前にどんな感じか行ってきました。地震の被害で他県の水族館に避難するのは人間と同じで、施設が治ったところからお魚さん達も戻ってきて、今では9割方元に戻っているようです。それにしても圧巻は、大型の水槽で気持ち良さげに泳ぐお魚さん達ぬ群れ🐟🐡... 2025.03.03 NEW
NEW カターレ、県総🏟️でJ2ホーム開幕🎊 難敵の甲府相手に2-0の勝利🏅✌️これでJ1J2J3王者に勝った経歴に加え、天皇杯王者にも勝った経験が上乗せされた‼️最初のJ2の2戦のスピード感に戸惑いながら、すぐに合わせてくる適応能力は、まだまだ選手の成長余力が窺えて頼もしい💪いまの8... 2025.03.02 NEW
NEW お猿さんも温泉でほっこり♨️ 北アルプスエリアの冬はスキー⛷️と温泉♨️を満喫できるスポットがたくさん‼️富山から北信濃のどこに行っても楽しめて、エリア一帯で長期滞在するインバウンドの方も増えてきてます。富山では特に美味しい海鮮がたくさん出てきてリピーターも増えてきてま... 2025.03.01 NEW
NEW 入善ラーメン祭りに行ってきた! 二月の冷たい風が、入善の町を吹き抜ける。そんな寒さの中、今年も 「入善ラーメン祭り」 に行ってきた。全国のラーメンが一堂に会するこのイベント、二日間で 3万人以上 が訪れるというのだから、ラーメン好きの熱量はすごい。そういえば、富山のラーメ... 2025.02.23 NEW
NEW 寿司といえば、富山 総務省の家計調査で、県別主要都市の富山市が全国トップ1になった品目。AIまとめで昨年ランキングと混在してるかもだけど、富山人の暮らしぶりを感じられます。寿司と言えば、富山。が一位になったのは嬉しいね🎊 1外食の寿司 - 23,185... 2025.02.08 NEW
NEW 雪の日の特別な静けさ 大雪が降ると、普段とは違う静けさが街を包み込む。音が吸い込まれるように消え、いつもの騒がしさがなくなる。車の走る音も、人々の足音も、遠くに聞こえるだけで、世界が少しスローダウンしたように感じられる。この静けさは、何か心を落ち着かせてくれるも... 2025.02.06 NEW
NEW 雪の楽しみ 寒波が来て大雪になりそうとメディアでは溢れるばかりの注意喚起がされてます。僕の小さい頃からの富山で暮らす実感だと、これくらいの雪は当たり前で、地元民は皆んなそんなものだと思っていたように思いますが、昨今は都市化が進んで効率的な生活が普及した... 2025.02.04 NEW
NEW 恵方巻き 節分の日(2月3日頃)に食べると縁起が良いとされる、太巻き寿司。「2025年は『庚(かのえ)』、西南西のやや西の方角が恵方となります。食べている間は願い事をしながら終始無言。これも鉄則です。1. 恵方巻きの由来• 起源:大阪の花街(かがい)... 2025.02.02 NEW
NEW 富山市太田口通りに東京新橋から「いろり村」さんが移転 壁一面に本がギッシリ並べられている店内。村上春樹のハードカバーは全て揃っている感じで、流れている音楽も50-60歳の方には馴染みのあるものばかり。まだオープンしたてのようですが、村上春樹ファンにはサイコーに落ち着く空間だと思います。若い方々... 2025.02.01 NEW
NEW NYタイムズで取り上げられた富山のおでん屋さんに行ってみた NYタイムズに載ってビックリしてから、富山人も「そんなとこ知らんかったわ〜」「行ってみたい」と街ごとザワザワしています。とゆーことで、まずはおでん屋さん「飛騨」に行ってきました。場所は富山市上本町。チンチン電車の通る街道沿いだけど奥まった見... 2025.02.01 NEW
NEW 冒険する組織 久々にワクワクする本です。僕らの世代はいつのまにか軍事的世界観にどっぷり浸かっていて、それはそれで上手く回る時代もあったけど、これからはワンピースのような世界観がいいという話。かなりアカデミックな裏付けと企業等での実績もある話なので、説得力... 2025.01.27 NEW
NEW マリエでサクッとランチ 用事ついでに富山駅前のマリエでサクッとランチ。前から気になっていたクラフトビール🍺屋さん。金沢は東山のお店らしく金沢っぽいレパートリーからベーシックなものをチョイス。気軽に飲めて気分転換にはいい感じでした。その後は油そば。コッテリかな?と思... 2025.01.26 NEW