About


富山のまちなかから贈るちょっと真面目な「地域コミュニケーション」サイトです。

多様な人々がそれぞれの違いを超えて繋がり合うことを最大のテーマとしています。富山の先人たちの知恵に耳を傾けたり、普段は交わらない人々の声を聞くことで、相互理解を深め、未来に向けて人と人との距離を縮めていけたらと願っています。

私は思春期の頃、鬱になり不登校になったことがあります。幸い、友人や先生等のおかげで復帰できましたが、その後、人の心に興味ができて大学で心理学を学びました。そして、役所に勤めて富山という地の持つ風土的な伝統や人々の言動特性も学んで蓄積し、以来、時代が変化するなかでも変わらない価値を求めてウェルビーイングやマインドアップにつながる活動をライフワークとしています。

このサイトの構成は以下の通りです。

とやま心: 富山の未来や子どもたち、また、思い出や歴史について、その人らしい心の声を語っていただきます。

TOYAMA日記: 日々の様々な情報を発信しています。

Alternative: 新しい世界への扉を開くためのつぶやきをお届けします。たまに心理学の知見を取り入れます。

Video Gallery: YouTube動画で富山の魅力的なシーンをご紹介しています。

以前やってたライブドアブログはこちら👇

陸に彩りを添える楓と柊
富山で暮らす。日々の雑感を綴ります。